営業・人事・財務の三方向から経営をサポート!【株式会社エッジコネクション】大村 康雄社長

PROFILE

【株式会社エッジコネクション 】大村 康雄

株式会社エッジコネクション

大村 康雄

今回は、株式会社エッジコネクションの大村社長にインタビューをしました!

まず、御社の商品・サービスについて教えてください。

はい。「人材育成と経営支援を通して、いかなる環境においても幸福を追求できるヒトと企業を作る」という経営理念の下、営業・人事・財務の三方位から事業責任者をサポートするサービスを提供しています。

企業の成長には、営業力の強化・組織づくり・財務の健全化は不可欠です。
当社は、この3つの領域を一貫して支援し、単なる外部委託ではなく、企業と伴走しながら経営課題に向き合っています。

営業関連サービスでは、テレマーケティングやアポ獲得、営業研修、人材紹介まで幅広く対応。
人事関連サービスでは、人事評価制度の策定、採用支援、研修制度の拡充などを提供しています。

最近の企業の悩みとして、パワハラや評価制度の不透明さが挙げられます。
その対応策の一つとして、人事評価制度を整備し、評価の透明性を高めることが有効です。
恣意的な評価でなく、事実に基づいた公平な評価を行うことで、社員の納得感が高まり、健全な組織運営につながります。

財務関連サービスでは、資金調達支援、M&A支援、資金繰りのアドバイスなどを行っています。

ありがとうございます。特に、特徴的なところや強みの部分を教えていただけますか?

はい。営業支援については2007年から提供しており、同業他社と比較しても歴史が長いことが特徴です。

アポ獲得だけでなく、業績を伸ばすための研修など、「こういう課題があるんだけど、何かできないの?」という多くの企業のニーズに応えてきたので、業界・業種問わず、豊富な実績とノウハウが蓄積されているところが強みだと感じています。

なるほど、最近は営業や電話を嫌がる若者が多く、外注に回すところが多い印象ですね。

その通りですね。
特に新入社員の中には、営業経験がなく、電話を活用したアプローチに苦手意識を持つ方も多いです。
そのため、当社の営業支援がより一層求められるようになっています。

また、自分も会社を立ち上げた立場なので、その経験を生かした創業支援も行っています。これまで数十社の創業支援に携わりましたが、実際に食べていけるかどうかは、起業前の準備段階で9割決まっているんですよ。
ノリと勢いだけで起業すると確実に失敗します。笑。

ー私も近いうちに自分の会社を立ち上げたいなと考えているので、その時はぜひご相談させてください!

では、会社を立ち上げたきっかけを教えていただけますか?

もともと、学生時代にMBAを取得しているアメリカ人のブレットと出会ったことが大きなきかっけとなり、共同創業という形でベンチャー企業を立ち上げました。

当時は、iモードの公式サイトをつくったり、飲食店のオーダー伝票を分析してトレンド分析をしてコンサルしたり…。
しかし、収益化が難しく、一度は金融機関に就職しました。
ですが『やっぱりベンチャーでやっていたころが楽しかったな』とその頃のことが忘れられず、金融機関の同期ともう一度起業したという流れです。

最初は、金融機関時代のテレマーケティングの経験を生かし、営業支援事業から始まり、人事・財務の領域への事業を広げていきました。

学生時代にベンチャー企業を共同創業したブレットは、エッジコネクションの創業メンバーとして、今でも海外案件のアドバイザーです。

ー金融機関にいったん就職された経験もしっかりと生かされているのですね。

では、これまで経営していてうれしかったエピソードをお聞かせください。

やはり、クライアント企業が成長していく姿を目の当たりにできることが一番の喜びです。
当社の契約は、基本3ヶ月単位なのですが、長期にわたってご依頼いただく企業も多く、その中で事業規模が拡大していくのを見たときは感慨深いですね。

また、社員の成長を実感できる瞬間も大きなやりがいです。
ある社員から「社長には人生助けられました」と言われたことがあります。
その社員は入社当初、なかなか成果が出ずに苦しんでいましたが、何度も対話を重ねるうちに、考え方や行動、生き方の部分まで、見違えるように成長していきました。

今では社員数が多くなり、全員とじっくり時間をかけて話すことは難しくなってきましたが、部下からは「私の部下と直接話してくれませんか?」と頼まれることが多々あります。

それはうれしいですね!では逆に、苦しかったことは何かありますか?

2015年頭頃、当初4人で創業したのですが、1人辞め2人辞め、経営体制を見直さざるを得ない状況に陥りました。
その時、13人いた従業員が、3~4か月の間に一気に5人まで減り、しかも、そのうちの4人が新卒社員でした。

ーそれは焦りますね…

焦りましたね。とにかく「今いるメンバーでできることをやる」と決め、コンテンツを一新してなんとか立て直しました。実は、この年に宮崎支社を開設しています。

2023年3月には、東京と宮崎の橋渡し的な存在として福岡支社を開設し、今では、従業員60名弱まで成長しています。

ー素晴らしいメンタルです。社長の強みはそのメンタルの強さですね

まさにそうだと思います。
打たれ強さは人一倍だと思いますね。このような経験をYouTubeでも発信していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

ありがとうございます!では、3年後ビジョン、10年後のビジョンをそれぞれお聞かせ下さい。

3年後には、営業・人事・財務の比率を均等にし、それぞれの分野で専門性を高めたサービス展開を進めていきます。
また「あそこの会社に任せると安心だよ」という評判が、自然と広まる状態を目指します。

10年後には、当社の営業人材のプラットフォームを活用した新規事業を展開し、子会社の設立も視野に入れています。

そのために、採用の強化や中間管理職の育成を重点的に進めていく予定です。
自己成長を求める方にとっては、チャレンジングでやりがいのある環境を提供できると考えています。興味のある方はぜひ当社のドアを叩いてみてほしいです!

会社情報

株式会社エッジコネクション

insta_icon Instagram

株式会社エッジコネクション | 東京・福岡・宮崎

youtube_icon YouTube

コンサル社長のコツコツ黒字化ノウハウ塾

おわりに

プライベートでは中3、小6、小1の女の子三人のパパでいらっしゃる大村社長。
(2024年12月現在)

平日は、会食のない日は8時くらいには帰宅するようにしているそうですが、「女性4人が君臨する家庭内にはなかなか居場所がないんです」とはにかんでいらっしゃる姿も印象的でした。

お忙しいところお時間をいただきありがとうございました!

営業・人事・財務の三方向から経営をサポート!【株式会社エッジコネクション】大村 康雄社長
最新情報をチェックしよう!
>ハロー社長は株式会社HELLO baseが運営しています

ハロー社長は株式会社HELLO baseが運営しています